法人概要
法人概要


大阪自彊館は明治45年中村三徳により創設され、 法人の理念である「自彊不息」から文字を頂き大阪自彊館と名付けられました。 西成釜ヶ崎に居を構え大正、昭和、平成へと社会の変転の中慈善事業から始まり 現在の社会福祉法人まで社会のニーズに応じた事業を展開してきました。 救護施設を中心に高齢、障害他幅の広い運営を行う一方、 今年度から実施されている生活困窮者自立支援法に基づく事業にも積極的に参加し、 社会の貧困に対策を講じています。 故吉村靫生会長の福祉に対する確固たる方向性と日本の福祉を支える理念は素晴しいものです。 福祉で働く人口が増え新業種として社会的に認められた現在、 我々はより良い職場環境を目指して改善を進めています。 |
|
![]() |
主な提供サービス
高齢者支援 |
![]() |
急速に進む超高齢社会の中で、地域福祉の推進役として私たち社会福祉法人の役割はますます重要になっています。 多様化・複雑化する地域のニーズに先駆的に取り組みながら、私たち大阪自彊館の使命である「利用者の自立支援」のため、在宅事業の積極的な展開と施設機能の充実を図っています。 |
![]() |
障がい者支援 |
![]() |
利用者の「生活のしづらさ」を共に考え、自立した生活が送れるように個別支援を実施していきます。 「利用者本位」「利用者主体」とした支援を徹底し、利用者・職員が共に成長していけるよう一人ひとりを大切にした決してあきらめない支援を継続します。 また、地域の多様な福祉課題に対して、先駆的・柔軟的に取り組んでいきます。 |
![]() |
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 大阪自彊館 | ||
所在地 | 大阪府大阪市西成区天下茶屋1-3-1 | ||
代表者 | 理事長 川端 均 | ||
創立 | 明治45年6月 | ||
事業内容 | 生活保護(救護施設) | ||
|
|||
生活困窮者支援 | |||
(隣保事業・生計困難者に対する支援相談事業・無料低額宿泊事業・職業安定法による無料職業紹介事業・生活困窮者相談支援事業) | |||
|
|||
障がい者支援 | |||
(障害者支援施設・障害福祉サービス事業・ 移動支援事業) |
|||
|
|||
高齢者支援 | |||
(特別養護老人ホーム・デイサービス事業・短期入所事業・居宅介護等事業・居宅介護支援事業・大阪市地域包括支援センター・介護予防支援事業・介護支援センター) |
