お知らせ

HOME» お知らせ »【特別企画】あいりん地域 フィールドワーク

お知らせ 記事一覧

【特別企画】あいりん地域 フィールドワーク

アクセスありがとうございます! 今回、社会福祉に関心のある学生さんを対象に、大阪市西成区のあいりん地域で実施されるフィールドワークにご参加いただける方を募集します。 あいりん地域は…

【特別企画】救護施設 1日仕事体験

アクセスありがとうございます! 今回、福祉にご興味のある学生さんを対象に、西成区のあいりん地域内にある救護施設 JIKYOでの1日仕事体験を募集します。 救護施設では利用者個々…

法人見学会ご希望の方へ

福祉・介護の仕事にご興味のある学生・一般の 皆さま向けの法人見学会を開催いたします。 福祉の仕事についての相談や、様々な施設・事業を 実際にのぞいてみませんか? 実際に働いている職員の…

「福祉の就職総合フェア2017 in Osaka」に出展しました!(法人本部)

7月15日(土)にインテックス大阪で開催された「福祉の就職総合フェア2017 in Osaka」にブース出展しました。   約260法人が参加した熱気あふれるフェアでした。当法人…

基礎研修を開催しました(法人本部)

入職1年目のさわやか荘 松井です。   2月25日(月)に、入職して1~3年目の職員を対象とした基礎研修を実施しました。   多くのプログラムが組み込まれ、内容の濃…

第2回内定者研修を実施しました。(法人本部)

こんにちは!白雲寮の尾上、渡辺です!   2月に平成31年度内定者の皆さんに集まっていただき、 2回目の内定者研修を実施しました。   外部講師の方をお招きし、働…

5法人合同研修会に参加しました!(法人本部)

平成29年6月30日~7月1日のこうほうえん主催の第31回5法人合同研修会に参加しました。   鳥取県の智頭ひだまりホールに集合し、研修会が始まります。   各法人…

保育所と提携しました!(西成区)

保育園と提携しました!   企画室の矢野からお知らせします。   この度、企業主導型保育所「だいいちキッズルーム南津守園」を運営する南大阪第一交通株式会社様と、共同…

恒例の個人情報保護研修(法人事務局)

大阪自彊館では、ご利用者の大切な個人情報を適切に取り扱うために、個人情報保護委員会を組織しています。   また、職員が正しい個人情報保護の取り扱いを確認し、新しい知識を得るために…

橡生の里 日帰り旅行(滋賀県高島市)

6月28日(水)、曇り空でしたが、待ちに待った日帰り旅行。   行先は愛知県にあるトヨタ博物館です。新旧様々な車が展示されており   「懐かしいなぁ」「かっこいいな…

「カイゴとフクシ就職フェア inしが」に出展します! (滋賀県高島市)

大阪自彊館は3月6日(水)に行われる 「カイゴとフクシ就職フェア inしが」に出展します! https://fair.fukushi.shiga.jp/ 「福祉のお仕事ってど…

救護施設へ3Dayインターンシップに来られました!

  救護施設 三徳寮の三輪です。   大阪自彊館では、学生さんなどに福祉の現場を知ってもらい就職活動の参考にしてもらうため、インターンシップの受け入れを積極的…

デイサービスセンターへインターンシップに来られました!

  今宮デイサービスセンターの岡崎です。 大阪自彊館では、学生さんなどに福祉の現場を知ってもらい就職活動の参考にしてもらうため、インターンシップの受け入れを積極的に行って…

救護施設の役割とやりがいについて(滋賀県高島市)

救護施設の役割とやりがい   救護施設 橡生の里 施設長 三田村 保宏  皆さんは、障害者支援施設や特別養護老人ホームはご存知だと思いますが、救護施設はほとんどご存じな…

内定式を行いました!

こんにちは!新任職員の牛草、中隈です。   平成30年10月1日に大阪市内にて、2019年度採用予定の内定者の皆さんをお招きし、内定式・内定者研修を行いました。   …

メゾン リベルテ ボランティアだより第6号~季節の風物詩・絵手紙(大阪市東淀川区)

毎年この時期になると、ガーデニングボランティアの方が育てた草花を題材に、 コスモスの会のボランティアの方々から利用者一人一人と職員向けに手作りの暑中見舞い(絵手紙)が届きます。 …

WEB就職説明会を開催します!

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、大阪自彊館では大阪市西成区・東淀川区・滋賀県高島市にある生活困窮者支援・障がい者支援・地域、高齢者支援等、福祉の仕事にご興味のある学生・一般の皆さま向けのW…

創立105周年記念式典(法人本部)

お陰様をもちまして当法人は6月25日に創立105周年を迎えました。 6月26日に開催した創立記念式典において、理事長挨拶の後に 永年勤続表彰が行われ、表彰状と記念品が授与されました。 …

リクルート専用のページをオープンしました。

この度は、社会福祉法人大阪自彊館求人サイトへお越し頂きありがとうございます。 当サイトでは、採用に関する様々な情報を発信をしてまいりた思います。 福祉関係のお仕事をお探しの際は、ぜ…

【正職員の採用情報】主任介護支援専門員(主任ケアマネ)

社会福祉法人 大阪自彊館では、 主任介護支援専門員(主任ケアマネ)の正職員を募集しています。 詳細はこちらをご覧ください。 ご不明な点はこちらにお気軽にお問い合わせください。 …

地域清掃活動・野外昼食会(滋賀県高島市)

さわやか荘のある滋賀県高島市今津町では6月に「クリーンアップいまづ!びわ湖を美しくする運動」として 地域の清掃活動に取り組んでいます。 さわやか荘も琵琶湖岸の清掃を依頼され…

ミニ運動会(滋賀県高島市)

5月26日(金)、さわやか荘のミニ運動会「元気やDAY」を開催しました。   午前中は近隣のこども園にも参加いただきました。園児が太鼓の演奏を披露してくれ、 そのかわいい姿に利…

4月21日に就職説明会・職場見学会を開催します!

大阪自彊館では、福祉・介護の仕事にご興味のある学生・一般の皆さま向けの職場見学会を開催いたします。 福祉の現場の仕事の内容や、創立105年を迎える当法人の歴史をご説明するほか、様々な…

まちライブラリーのイベントを開催します!(大阪市東淀川区)

メゾン リベルテで「まちを育む みんなの居場所 〜人×つながり×まちライブラリー〜」を開催します。   イベントには、まちライブラリー提唱者の磯井純充氏が…

介護の仕事個別説明会(大阪市西成区)

今宮介護サービスセンターでは、介護の仕事個別説明会を行います。   ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 担当者が日程を調整させていただきます。   …

「福祉の就職フェア 2017 SPRING in OSAKA」に出展しました!

3月4日(土)に京セラドーム大阪で開催された「福祉の就職総合フェアSPRING in OSAKA」にブース出展しました。   約230法人が参加した熱気あふれるフェアでした。 …

正職員募集のご案内【大阪・滋賀の福祉・介護の求人情報】

【大阪・滋賀で福祉・介護の仕事をお探しの方】  社会福祉法人 大阪自彊館では平成30(2018)年4月採用の正規職員を募集しています。  詳細は【採用要項】をご覧ください   …

NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」エンドロールで放送されました!(大阪市東淀川区)

朝8:00~NHKにて放送中の連続テレビ小説「べっぴんさん」の エンドロールにおいて、障害者支援施設 エフォールの利用者さん 4名のお写真が放送されました。   朝ドラ恒例と…

平成29年度 職員新任式を行いました

平成29年4月3日(月)、大阪市内のホテルで平成29年度 職員新任式を行いました。 理事長挨拶後に辞令交付があり、皆さん気が引き締まる思いだったのではないかと思います。  …

「福祉の就職フェア 2017 SPRING in OSAKA」に参加します!

3月4日(土)に京セラドーム大阪で開催される「福祉の就職フェア」にブース出展いたします。 当法人で働く職員の話を聞きにきませんか? 福祉・介護にご興味のある皆様とお会いできることを楽し…

東淀川区で介護職員初任者研修を開講します!

大阪自彊館ではこの度「研修センター」を立ち上げました。 これまで内部職員向けに実施ていた様々な研修会を外部の方にも受けていただき、 福祉・介護の裾野を広げていくことが目的です。 その…

福祉の就職総合フェア 2018 in OSAKAに参加しました!(法人本部)

7/11(土)インテックス大阪で開催された、福祉の就職総合フェア 2018 in OSAKAに参加しました。 今年は数ある法人の中から、大阪自彊館が就職応援セミナーの部に選ばれ プ…

ボランティアだより⑰~初企画!! 夏休み・職業&ボランティア体験inメゾン リベルテ~(大阪市東淀川区)

ボランティアセンター メゾン リベルテでは 平成30年7月21日(土)に地域の小学生を対象として、 「Kidsキャリア」と称して夏休みボランティア&職業体験のイベントを開催致します。 …

ボランティアだより⑯~居場所づくり講演会~(大阪市東淀川区)

平成30年6月23日(土)に 「まちを育むみんなの居場所~人×つながり×まちライブラリー~」と題して、 まちライブラリー提唱者の 礒井 純充 氏をお招きし、講演会を…

7月8日(日)高島市福祉の職場説明会に出展します!

【滋賀県でお仕事を探されている皆様へ】 7月8日(日)に滋賀県高島市の安曇川公民館ふじのきホールで、「福祉の職場説明会」が開催されます。. これからますます必要とされる福祉の仕事に就きたい…

おそろいのチェックのシャツで参加♪(法人本部)

6月3日に大阪工業大学梅田キャンパスで開催された、一般社団法人FACE to FUKUSHI主催の就職フェアに参加しました。   3月にも同じフェアがグランフロント大阪で行われた…

「福祉の就職フェア 2018 in OSAKA」に参加します!

7月14日(土)にインテックス大阪で開催される「福祉の就職フェア」にブース出展いたします。 当日は各現場で働く若手職員4名が、福祉・介護のおもしろさやしんどさ、やりがいを お話しします…

正職員(中途採用)のご案内はこちら

大阪自彊館では、既卒・中途の方向けの正職員採用選考を実施します。 新卒採用と比べて、採用選考の日程、採用日を柔軟に設定しております。 採用に関する詳細はこちらをご覧ください。 また、…

新任職員 6月度フォロー研修会を行いました(法人本部)

6/11(月)・12(火)、新任職員を対象にした6月度フォロー研修を実施しました。 今回の研修は1泊2日の研修です。   1日目は滋賀県にある当法人の救護施設の概要説明や見学、…

新任職員 5月度フォロー研修会を行いました

5月25日(金)、今年の4月に入職した新任職員を対象にした5月度フォロー研修を実施しました。   まず始めに入職してからこれまでの振り返りを行いました。 入職してから2ヵ月が経…

ソフトボール大会に参加しました!(法人本部)

5月24日(木)、共済会(大阪民間社会福祉事業従事者共済会)主催の第50回施設職員ソフトボール大会に参加し、見事3位に輝きました!   前日の雨とは打って変わって快晴となり、スポ…

2019年新卒向け就職フェア「FUKUSHI meets! in 大阪」に出展します!(法人本部)

大阪自彊館は6月3日(日)に行われる2019年新卒向け就職フェア「FUKUSHI meets! in 大阪」に出展します!   ・スーツ禁止 ・ブースごとの仕切りなし ・…

平成30年度 職員新任式を行いました(法人本部)

平成30年4月2日(月)、大阪市内のホテルで平成30年度職員新任式を行いました。   始まる前は皆さん緊張されていましたが、理事長からの挨拶後に辞令が交付されると、 気が引…

ボランティアだより⑮リベルテまちぶんこ~メゾン リベルテのまちライブラリー活動~

みなさんは、「まちライブラリー」をご存知でしょうか。「本」を通して「人」と出会う場所で、平成22年にはじめられた取り組みです。自分の気に入った本を持ち寄って、まちのあちこちに小さな図書館(マイ…

「福祉新聞」に掲載されました(法人本部)

「福祉新聞」(4月30日発行分)に105周年記念誌が取り上げられました。   記念誌は、法人の歴史や事業の紹介、昨年度から開設した「いまふねリハビリデイサービス」と「精神…

すまいる食堂(大阪市西成区)

すまいる食堂、店長 樫原です。 1月17日(金)、本年2回目のすまいる食堂のメニューは、麻婆豆腐丼と豚汁。 食後には、茶道教室を行いました。 まず、茶道経験のある職員がひとつ…

内定者懇親会!お会いできて嬉しいです!!(法人本部)

こんにちは。 新任職員の尾上、渡辺です。 7月20日に法人本部にて内定者懇親会が行われました。 4名の方が参加して下さり、オリエンテーションや自己紹介を通じて 内定者同士の親睦…

ボランティアだより⑫「ウォールアート×ボランティア」(大阪市東淀川区)

福祉施設メゾン リベルテでは、 近隣の高校生や児童から毎年たくさんの年賀状を頂いています。   今年も、柴島高校の書道部の方々から、100枚を超える創作年賀状を頂き、 オズの…

ぞくぞくと動き始めています!――就職フェア「FUKUSHI meets!」に出展――

こんにちは、就職4年目の岡崎です。 3月15日(木)に、(一社)FACE to FUKUSHI主催の就職フェア「FUKUSHI meets!」午後の部に出展しました。 なんと、今回…

「法人発表会」を開催しました(法人本部)

2月20日(火)・28日(水)の2日間にわたり、「法人発表会」を大阪コロナホテルで開催し、167人が参加しました。 当発表会は、意欲のある職員が新しい事業展開や企画をプレゼンテーションす…

「気づき」の多い地域づくりをめざして~「認知症サポーター養成講座」を開催します~(法人本部)

もし身近に認知症の方がおられたとき、そっと見守る、手助けをする、 そんな応援者である「認知症サポーター」。 当法人では、西成区オレンジリングの会の一員として 西成区東部地域包括支援セ…

平成29年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は、私ども社会福祉法人 大阪自彊館に対し、 格別のご厚情を賜り誠にありがとうございました。   弊法人も皆様方のお力添えをもちまして、 無事に新春を迎えることができまし…

福祉の就職フェア SPRING in OSAKAに出展しました(法人本部)

3月3日(土)に京セラドーム大阪で開催された 「福祉の就職フェア SPRING in OSAKA」にブース出展しました。 約230法人が参加した熱気あふれるフェアでした。 当法人のブ…

第2回内定者研修を実施しました(法人本部)

2月25日(日)に平成30年度採用予定の内定者の皆さんに集まっていただき、 第2回内定者研修を実施しました。 前回同様、外部講師をお招きし、社会人としての心構えや考え方、 ビジネスマ…

ボランティアだより⑭「ボランティアセンター メゾン リベルテ イベント報告」(大阪市東淀川区)

平成30年2月3日(土)にメゾン リベルテで開設したボランティアセンター主催で、 認知症予防に関する勉強会を兼ねた「オレンジカフェ」を、 ボランティアグループ、NPO法人の方と一緒に開催し…

台風接近にも負けず・・・(法人本部)

7月28日(土) もと今宮小学校校庭で、 NPO法人まちづくり今宮主催「第12回 あい・あい祭り」が一部予定を変更して開催されました。 地域の一員として大阪自彊館は恒例の「たこ焼き」と…

「サンデー毎日」に掲載されました(法人本部)

「サンデー毎日」(2月4日号)、「比叡山 大霊園」の特集の中で、当法人の慰霊塔について取材を受けた内容が掲載されました。      &nbs…

介護職員初任者研修申し込みフォーム

こちらは介護職員初任者研修の申し込みフォームです (募集要項はこちら) 下記に必要事項をご記入ください ご記入いただいた個人情報は、介護職員初任者研修の目的以外に使用しません  申込受…

御下賜金拝受(滋賀県高島市)

1月25日、大阪市役所において伝達式が執り行われ、救護施設さわやか荘に御下賜金を賜りました。   これは天皇陛下から12月23日の天皇誕生日に際し、社会福祉事業御奨励の思し召しを…

「消防出初式」に参加しました(大阪市西成区)

1月6日にATC(アジア太平洋トレードセンター)で行われた大阪市消防出初式市民参加パレードに参加しました。 新春恒例の「大阪市出初式」は、昭和24年に初めて開催されて以来今回で6…

ボランティアだより⑱(実施報告!! 夏休み・職業&ボランティア体験inメゾン リベルテ)

平成30年7月21日(土)にボランティアセンター メゾン リベルテでは地域の小学生を対象として、「Kidsキャリア」と称して夏休みボランティア&職業体験のイベントを開催致しました。 &nbs…

ベラミ・三徳寮 音楽交流会を行いました(大阪市西成区・東淀川区)

1月17日(水)にベラミの利用者、三徳寮通所利用者合同の 音楽交流会を実施しました。 交流会の始まりは、三徳寮通所での作品づくりや音楽などの活動が、 ベラミの創作やレクリエーションに…

代理・課長研修を行いました(法人本部)

1月17日(水)、法人の中核を担いこれから法人を支えていく 施設長代理・課長26名が参加しての階層別研修を行いました。 はじめに川端理事長から、今後の法人の方向性や、 社会情勢の…

夏祭り!!(大阪市東淀川区)

特別養護老人ホーム ジュネスでは、夏本番が始まる頃に夏祭りを開催しています。 太鼓をたたいて気分が盛り上がり、魚釣りやボウリングなどのゲームに夢中になって楽しみました。 ドンド…

ボランティアだより⑬~「号外NETひがしよどがわく」に掲載~(大阪市東淀川区)

平成29年11月1日にメゾン リベルテで開設した ボランティアセンター メゾン リベルテの記事が、 地元の情報サイト「号外NETひがしよどがわく」  (月間約57万PV。多…

ボランティアだより⑨「ボランティアマネジメント研修」

平成29年11月13日(月)「ボランティアマネジメント講座」を開催しました。 ボランティアセンター メゾンリベルテ事業の一環として、地域でボランティア活動を希望される方の活躍の場…

「福祉就職フェア FUKUSHI meets!」に出展します!(法人事務局)

3月15日(木)、グランフロント大阪で開催される「FACE to FUKUSHI」主催の福祉就職フェア「 FUKUSHI meets! 」に出展します。 福祉の魅力を、学生に届けたい。そ…

新春すまいる食堂(大阪市西成区)

あけましておめでとうございます。 すまいる食堂、店長 樫原です。 1月5日(金)に平成30年最初のすまいる食堂を実施しました。   お正月ということもあり…

家族介護支援事業~私や家族が認知症になったら~(大阪市西成区)

地域包括支援センターでは、自宅で家族を介護されている方等を対象に、家族介護者支援事業を開催しています。   西成区東部地域包括支援センターでは、12月19日(火)に大阪自彊館「萩…

角川ヴィラ 年忘れ会(滋賀県高島市)

12月19日、角川ヴィラで年忘れ会を行いました。今年は利用者と職員が出場し、のど自慢形式で歌合戦がメインです。   ぜひ歌いたい!という10組が出場し、「合格」の鐘の音が流れると…

福祉の就職総合フェア SPRING in OSAKA に出展しました!(法人本部)

ひきふねの中隈です。   3/9(土)インテックス大阪にて行われた 福祉の就職総合フェア SPRING in OSAKA に出展しました!   大阪府内の約260…

橡生の里 年忘れ会(滋賀県高島市)

救護施設 橡生の里です。 12月13日(水)に一年を振り返る行事として「年忘れ会」を開催しました。   一部は昼食会。 にぎり寿司、焼き肉、茶わん蒸し、小鉢、デザートと豪…

職員バーベキュー大会を開催しました!

今回は滋賀県高島市にある三施設(角川ヴィラ・橡生の里・さわやか荘)が中心となって バーベキューを主催し、各拠点の職員が集まりました! 滋賀県での開催ということで、琵琶湖のみえる解放感あ…

今年も大盛況!!おもちゃ図書館オズの家 クリスマス(大阪市東淀川区)

平成29年12月21日(木)、東淡路地域交流センターにおいて、 地域の小学校低学年以下の児童とその保護者を対象に 「おもちゃ図書館オズの家 クリスマス会」を開催致しました。 &n…

【未経験・ブランク大歓迎!】西成区でヘルパーさんを募集中です!

【西成区/パート・常勤ヘルパー大募集】 こんにちは、西成区天下茶屋のヘルパーステーション  「今宮介護サービスステーション」です!! 西成区で地域と共に歩んで105年の社会福祉法…

ドッグセラピー(大阪市西成区)

救護施設ひきふねでは、日常生活の中で余暇の楽しみと介護予防対策として 日中活動の充実に取り組んでいます。 今回は11月16日(木)に日本レスキュー協会から、 スタッフの皆さんとセ…

ボランティアだより⑪「第1回施設ボランティア担当者連絡会」(大阪市東淀川区)

平成29年12月20日(水)、 ボランティアセンター メゾン リベルテ事業の一環として、 「現在ボランティアの受け入れをしている」 「今後受け入れをしていきたい」 という思…

オンライン説明会を開催します(滋賀県高島市)

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、大阪自彊館では滋賀県高島市にある生活困窮者支援等、福祉の仕事にご興味のある学生・一般の皆さま向けのオンライン説明会を開催いたします。 現場職員を交えながら…

支えあいマップ講演会、今年のテーマはボランティア推進!!(大阪市東淀川区)

平成29年12月16日(土)に東淡路地域交流センターにて、 今回で3回目となった『ご近所支えあいマップ』の講演会を開催いたしました。 (大阪民間社会福祉事業振興基金アウトリーチ型研修) …

ふれあいコンサート「吹け!邦楽の風!」(大阪市東淀川区)

平成29年12月2日(土)、東淡路地域交流センターにおいて、 「吹け!邦楽の風!」の皆様をお招きし、 恒例となりました地域の方とのふれあいコンサートを開催致しました。 主宰を務め…

ひきふね 年忘れ会(大阪市西成区)

救護施設ひきふねです。 12月14日(木)に、1年の締めくくりとして「年忘れ会」を開催しました。 日頃、施設や周辺の環境美化等に努めていただいている利用者の方々への ボラ…

すまいる食堂(大阪市西成区)

 すまいる食堂 店長のかしはらです。 師走の風の冷たさはひとしおですが、皆様、元気でお過ごしでしょうか? さて、12月6日(水)、「すまいる食堂」を実施しました。 …

「近畿地区身体障害者施設協議会研究大会」に出席しました(大阪市西成区・東淀川区)

 平成29年11月30日(木)~12月1日(金)の2日間、 「第29回近畿地区身体障害者施設協議会研究大会(京都大会)」に 障害者支援施設 いまみや、障害者支援施設 エフォールが…

ヘルパー・介護のおしごと説明会を開催します!(大阪市西成区)

平成29年10月29日(日曜日)午後2時から午後3時30分ごろまで 「ヘルパー・介護のおしごと説明会」を、今宮デイサービスセンターで開催します。 介護のおしごとに関心はありませんか? …

「ボランティアセンター メゾン リベルテ」開設しました。(大阪市東淀川区)

11月1日にメゾン リベルテ内に「ボランティアセンター メゾン リベルテ」がオープンしました。(大阪市ボランティア活動振興基金の助成事業)   ここではボランティア活動の相談や、…

介護の仕事個別説明会を開催します!(大阪市東淀川区)

介護の仕事個別説明会を開催します。 「自分に介護の仕事ができるのだろうか?」 「介護の仕事に興味はあるけどどんなことをするのだろうか?」 「資格がないけど働けるのだろうか?」 などと考…

ボランティアセンターが掲載されました(大阪市東淀川区)

ボランティアセンター メゾン リベルテの記事が、 「ボランティア・市民活動情報誌 コンボ」12月号と大阪市市民活動総合ポータルサイトに掲載されました。   皆さんは大阪市市民活…

比叡山墓参(滋賀県高島市)

8月23日(水)比叡山延暦寺大霊園にある法人墓地へ、角川ヴィラ利用者13名、職員3名で墓参に行きました。 前日にさわやか荘の利用者と職員が墓地の草刈・清掃を行っており、とてもきれいに整え…

フットサル大会「コニタンカップ」に参加しました!(大阪市西成区)

去る11月11日(土)、地元西成区の「FUT MESSE天下茶屋」において、 フットサル大会「コニタンカップ」に参加しました。   この大会は経験者等の脚におぼえのある強者がし…

角川ヴィラOB会(滋賀県高島市)

11月7日(火)本館食堂にて、第9回角川ヴィラOB会を開催いたしました。   施設から居宅生活に移られた16名の方々にご参加いただきました。   始めに河原田施設長…

すまいる食堂(大阪市西成区)

すまいる食堂 店長のかしはらです。   今年もあと2ヵ月、早いものですね。   さて、11月1日(水)、今宮社会福祉会館にてすまいる食堂を開催しました。 …

カイゴとフクシ就職フェアinしが2019(法人本部)

入職1年目の森脇です!   平成31年3月6日に開催された「カイゴとフクシ就職フェアinしが2019~ふくしの仕事と楽しく生きる~」に参加しました。   滋賀県内の…

消防技術大会に優勝しました!(大阪市西成区)

10月31日(火)、西成消防署で、西成区自衛消防協議会主催の消防技術大会に参加しました。   この大会は、実際に水消火器や消火栓等の消防機器を使って、使用方法を学ぶとともに、市民…

大阪自彊館インターンシップのご案内

「福祉の仕事って大変じゃないの?」という方へ。 もちろん大変な側面もありますが、福祉の仕事はやりがいのある素晴らしい職業です。 「人と接する仕事がしたい」「誰かの役に立ちたい」「未経験…

第38回 西地区ふれあい文化祭(滋賀県高島市)

10/14(土)に角川ヴィラ・橡生の里を会場として、第38回西地区ふれあい文化祭が開催されました。   テーマは「ご縁結び」です。大阪自彊館利用者・職員・地域の方・ボランティアの…

西成区で介護職員初任者研修を開講します!

令和3年1月から西成区で介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級課程)を開講します! 講師は大阪自彊館で働くベテラン介護福祉士が務めます。創立100年以上の大阪自彊館が作り上げた研修シス…

「すまいる食堂」(大阪市西成区)

「すまいる食堂」 店長のかしはらです。 朝晩もすっかり寒くなり、秋も深まってきましたね。 10月4日(水)のすまいる食堂のメニューは親子丼。 救護施設 三徳寮で育てたニラをつかっ…

「すまいる食堂」がオープン!(大阪市西成区)

「こども食堂」は、孤食のこどもたち等に無料や安価で食事を提供する取り組みですが、  大阪自彊館では、「すまいる食堂」として8月2日(水)からオープンしました。 すまいる食堂で…

平成30年度採用 内定式を行いました(法人本部)

平成29年10月2日(月)、平成30年度採用予定の内定者15名をお招きし、内定式を開催しました。 川端理事長から採用通知書をお渡しし、その後研修会も行いました。   …

新任職員 フォローアップ研修会を行いました(法人本部)

平成29年9月26日(火)・27日(水)、今年の4月に入職した新任職員を対象に 1泊2日のフォローアップ研修を実施しました。 1日目はこれまでの半年間を振り返って、仕事を通じて苦労…

施設見学に来られました!(法人本部)

6月29日、大阪府立大学の関川教授、学生13名が当法人の見学に来られました。   川端理事長からの挨拶のあと、木田事務局長から大阪自彊館・あいりんの歴史を含む概要説明を行いました…

敬老会(滋賀県高島市)

9月25日、救護施設 橡生の里で 敬老会 を実施しました。 今年は、入所者164名中、65歳以上の98名の方をお祝いしています。   今回は、初の試みで最高齢の利用者が…

「すまいる食堂」(大阪市西成区)

8月2日にオープンした「すまいる食堂」(月2回開催)は、今回で4回目の実施となりました。 徐々に参加人数も増えてきて、9月20日は子ども11名、お母さん3名の参加でした。 顔を合わ…

将棋大会(滋賀県高島市)

7月2日日曜日、角川ヴィラでは、第6回将棋大会が開催されました。 将棋に自信のある方、総勢32名でトーナメント戦を実施。 これから始まる勝負に向けて、みなさん意気込…

新任職員のフォローアップ研修を行いました(法人本部)

新任職員の出羽です。 9月17日・18日に新任職員のフォローアップ研修を行われました。 1日目は入職してからの半年を振り返り、一人ひとり発表しました。 普段は別の施設で働く同期も頑張って…

『メゾン リベルテ ボランティアだより第7号~大阪市介護予防ポイント事業~』(大阪市東淀川区)

大阪市の事業として平成27年10月から、 65歳以上の方を対象にご本人の介護予防や生きがい作り等などを目的として 「大阪市介護予防ポイント事業」が開始されました。   今回、…

さわやか荘 夏まつり(滋賀県高島市)

8月3日(木)さわやか荘 恒例の夏まつりを行ないました。 舞台では、じゃんけんゲーム、カラオケ、かき氷の早食い、抽選会等のアトラクション。そして、焼きそば、かき氷、フランクフルト…

職員新任式を開催しました

平成29年8月1日(火)、当法人の会議室で職員新任式を行いました。   今回採用した2名は理事長挨拶を真剣に聞き入り、やや緊張した様子で辞令を受け取っていました。  …