お知らせ
橡生の里 年忘れ会(滋賀県高島市)
救護施設 橡生の里です。
12月13日(水)に一年を振り返る行事として「年忘れ会」を開催しました。
一部は昼食会。
にぎり寿司、焼き肉、茶わん蒸し、小鉢、デザートと豪華なごちそうを揃え、
みなさんペロリと召し上がり、ほとんどの方が完食されました。

二部は催し物で、
職員の生演奏と手作りのランタンシェードやイルミネーションで幻想的な演出で始まりました。

打って変わり、利用者参加型ゲームや職員の出し物では、
仮装や体をはったネタで大爆笑!

笑いが巻き起こり盛り上がりました。

利用者のみなさんから
「おもしろかった」
と感想があり、笑いで締めくくれる楽しい時間を過ごせました。
最後に世間でも恒例になった今年の一文字を施設長が僧侶に扮し、
「戦」という字を書きました。

今年は、国内では選挙戦が繰り広げられ、国外に目を向ければ
某国のミサイル発射に脅かされ、言葉だけの舌「戦」で済んでほしいと願うばかりです。
利用者、職員の皆さん新しい年への活力となったでしょうか?
来年も体に気をつけ自分らしく一日一日を歩んでいきたいと思います。

105年の歴史を誇る社会福祉法人 大阪自彊館の求人サイトです。正職員(ケアスタッフ)やパートタイマー、薬剤師、看護師など福祉・介護関係の職員を募集中です。
12月13日(水)に一年を振り返る行事として「年忘れ会」を開催しました。
一部は昼食会。
にぎり寿司、焼き肉、茶わん蒸し、小鉢、デザートと豪華なごちそうを揃え、
みなさんペロリと召し上がり、ほとんどの方が完食されました。

二部は催し物で、
職員の生演奏と手作りのランタンシェードやイルミネーションで幻想的な演出で始まりました。


打って変わり、利用者参加型ゲームや職員の出し物では、
仮装や体をはったネタで大爆笑!

笑いが巻き起こり盛り上がりました。

利用者のみなさんから
「おもしろかった」
と感想があり、笑いで締めくくれる楽しい時間を過ごせました。
最後に世間でも恒例になった今年の一文字を施設長が僧侶に扮し、
「戦」という字を書きました。

今年は、国内では選挙戦が繰り広げられ、国外に目を向ければ
某国のミサイル発射に脅かされ、言葉だけの舌「戦」で済んでほしいと願うばかりです。
利用者、職員の皆さん新しい年への活力となったでしょうか?
来年も体に気をつけ自分らしく一日一日を歩んでいきたいと思います。

105年の歴史を誇る社会福祉法人 大阪自彊館の求人サイトです。正職員(ケアスタッフ)やパートタイマー、薬剤師、看護師など福祉・介護関係の職員を募集中です。
2017/12/29 |